TC-SK82VN これからよろしくね。原動機の型式 F8 水冷直列4気筒OHC 電子制御式燃料噴射装置 最高出力 95ps(70kW)/5250rpm 最大トルク 13.8kg・m(135N・m)/2500rpm 車体長さ428cm 幅163cm 高さ185cm 最小回転半径 4.3m タイヤサイズ前輪165R14-6PRLT 後輪165R14-8PRLT ヘッドライト ポリカーボネートレンズカット バルブH4 60/55W バッテリー75D23L ABSオプション フォグランプ オプション
あーもう二度とやりたくない。めんどくさい。
フロント10センチスピーカーをこの間ヤフーショップで購入したKicker CSシリーズ 8.9cm(3.5")コアキシャルスピーカー CSC354(46CSC354)に交換するために10cm真四角のアクリル板2ミリ厚¥2982枚に穴をあけるためにああだこうだやって何とか開けた。自在錐という穴あけ工具¥1299も購入した。
役に立たなかったが。
カッターの刃の裏で削ってみたり彫刻刀で削ってみたりした。
その後ホットナイフ¥1227を購入した。
やっと穴が開いた。少し小さかった。ホットナイフで大きくした。
あとはネジだ。疲れた。



ステンレス超低頭小ネジ(呼び径d)4mm x (長さL)15mmを購入¥405。
ワッシャの外形がちょっと小さかったのでワッシャだけ大きいやつを購入¥860。

アクリル板に幅3センチのショックノンテープ¥201を4分の1の幅にカットして貼った。

何とか終わった。

ネジとナットの隙間にはmonotaroで¥945で購入したアクリルサンデーのPPクラフトシート黒色 厚さ0.75mm幅490mm長さ565mmの余りを小さく切って二枚重ねて挟んだ。
「追記」
2025年5月29日
フロントスピーカーを運転席側だけ先に交換してみた。
手前側右の下に出たボルトがプラスチックにあたっているのでカッターで削ったらはまった。
しかしカバーがどこかにあたってきれいに収まらなかった。
真ん中を切り取ったがそれでもまだどこか当たっている。
しょうがないので当たっていそうな所を部屋に戻って切り取った。
サランネットも交換した。

「追記」
一応収まった。
フロント10センチスピーカーをこの間ヤフーショップで購入したKicker CSシリーズ 8.9cm(3.5")コアキシャルスピーカー CSC354(46CSC354)に交換するために10cm真四角のアクリル板2ミリ厚¥2982枚に穴をあけるためにああだこうだやって何とか開けた。自在錐という穴あけ工具¥1299も購入した。
役に立たなかったが。
カッターの刃の裏で削ってみたり彫刻刀で削ってみたりした。
その後ホットナイフ¥1227を購入した。
やっと穴が開いた。少し小さかった。ホットナイフで大きくした。
あとはネジだ。疲れた。
ステンレス超低頭小ネジ(呼び径d)4mm x (長さL)15mmを購入¥405。
ワッシャの外形がちょっと小さかったのでワッシャだけ大きいやつを購入¥860。
アクリル板に幅3センチのショックノンテープ¥201を4分の1の幅にカットして貼った。
何とか終わった。
ネジとナットの隙間にはmonotaroで¥945で購入したアクリルサンデーのPPクラフトシート黒色 厚さ0.75mm幅490mm長さ565mmの余りを小さく切って二枚重ねて挟んだ。
「追記」
2025年5月29日
フロントスピーカーを運転席側だけ先に交換してみた。
手前側右の下に出たボルトがプラスチックにあたっているのでカッターで削ったらはまった。
しかしカバーがどこかにあたってきれいに収まらなかった。
真ん中を切り取ったがそれでもまだどこか当たっている。
しょうがないので当たっていそうな所を部屋に戻って切り取った。
サランネットも交換した。
「追記」
一応収まった。
パソコンを買い替えたためwin7からwin11になったのでゼンリンの地図更新アプリがログインできるようになったので2025年7月までは無料なのでとりあえず部分更新をした。
全地図更新は一回しかできないので2025年6月に出るはずなのでその時にする。
部屋にカーナビを持ってきて更新した。
から
から
完了
全地図更新は一回しかできないので2025年6月に出るはずなのでその時にする。
部屋にカーナビを持ってきて更新した。
ボッシュ BOSCHAJ75R [ワイパー替えゴム エアロツイン J-フィット (+) / Aerotwin J-Fit (+) 専用替えゴム(グラファイトタイプ) 長さ:750mm フロント用/1本]価格: ¥940(税込)
ヨドバシから2本購入した。

75センチのゴムが80センチの袋に入って93センチのダンボール箱に2本入って届いた。
部屋でゴムを交換。ハサミでゴムをチョキン。余った30センチの2本のゴムがもったいないな。
結構錆びとるな。まあこれは最初に購入したやつで3年使用したやつだからな。しかしゴムはまだしっかりしているけどな。引っ張ったりねじったりしても、ひび割れもないし、まだつかえそうだがな。
2022年12月に交換したから今車についているやつも2年になるな。ブレードは今車に付けているやつをそのまま使ってゴムだけ交換した方がいいかな。てか後一年くらい持てそうだが。
ヨドバシから2本購入した。
75センチのゴムが80センチの袋に入って93センチのダンボール箱に2本入って届いた。
部屋でゴムを交換。ハサミでゴムをチョキン。余った30センチの2本のゴムがもったいないな。
結構錆びとるな。まあこれは最初に購入したやつで3年使用したやつだからな。しかしゴムはまだしっかりしているけどな。引っ張ったりねじったりしても、ひび割れもないし、まだつかえそうだがな。
2022年12月に交換したから今車についているやつも2年になるな。ブレードは今車に付けているやつをそのまま使ってゴムだけ交換した方がいいかな。てか後一年くらい持てそうだが。
半ドアみたいになる。車屋さんに聞いたらネジ調整で治るかも。
自分でやってみたがプラスネジの大きさが大きくてきれいに合わなかったし結構固く締まっている。アマゾンからラチェットドライバー¥880を購入。たまたま電ドラ用の大きいビットを持っていたのでこれでいけるかなあ。明日やってみよう。

「追記」
だめだった。調整できる余裕も何もない。ラッチの取り付けネジ穴を削って楕円にすればいいのだろうがやるきにならない。
ラッチの本来ならプラスチックの黒いカバーが付いているはずの部分が何もなくて金属が見えているのでラッチを交換するしかないかも。作業中腰をやった。あうあう。
「追記」
ストライカーの方を調整できないかネジを見たら特殊なネジでヘクスローブレンチが必要だったのでT30を持っていたので緩めようとしたが小さかった。
アマゾンからT40(¥369)とT45(¥478)とT50(¥483)を購入。T40が合った。緩めたが調整できるようにはなってなかった。
「追記」
ネットで検索したら応急処置としてストライカーにテープを巻くというのを見つけた。
だめもとでストライカーに「3M キズからまもる 透明 保護テープ¥810」を巻いてみたらドアがちゃんと閉まるようになった。


自分でやってみたがプラスネジの大きさが大きくてきれいに合わなかったし結構固く締まっている。アマゾンからラチェットドライバー¥880を購入。たまたま電ドラ用の大きいビットを持っていたのでこれでいけるかなあ。明日やってみよう。
「追記」
だめだった。調整できる余裕も何もない。ラッチの取り付けネジ穴を削って楕円にすればいいのだろうがやるきにならない。
ラッチの本来ならプラスチックの黒いカバーが付いているはずの部分が何もなくて金属が見えているのでラッチを交換するしかないかも。作業中腰をやった。あうあう。
「追記」
ストライカーの方を調整できないかネジを見たら特殊なネジでヘクスローブレンチが必要だったのでT30を持っていたので緩めようとしたが小さかった。
アマゾンからT40(¥369)とT45(¥478)とT50(¥483)を購入。T40が合った。緩めたが調整できるようにはなってなかった。
「追記」
ネットで検索したら応急処置としてストライカーにテープを巻くというのを見つけた。
だめもとでストライカーに「3M キズからまもる 透明 保護テープ¥810」を巻いてみたらドアがちゃんと閉まるようになった。
アクチューエーターのロッドを一回転させてスプリングの代わりの機能を持たせる。
だよね
だよね
2021新FC2カウンター
カテゴリー
リンク
最新記事
(06/19)
(06/10)
(05/13)
(05/12)
(04/30)
(04/28)
(04/27)
(02/19)
(02/07)
(12/31)
(12/30)
(11/18)
(10/13)
(10/05)
(10/02)
(10/01)
(09/30)
(06/19)
(06/12)
(06/05)
(03/14)
(01/04)
(12/22)
(12/22)
(12/15)
最古記事
(10/08)
(10/13)
(10/22)
(12/21)
(12/26)
(01/03)
(01/16)
(01/18)
(01/27)
(02/02)
(09/05)
(09/09)
(09/22)
(09/24)
(10/12)
(10/19)
(11/17)
(12/30)
(01/18)
(01/22)
(02/06)
(03/11)
(03/29)
(06/25)
(06/29)
最新コメント
[05/27 まさき]
[05/14 管理人]
[05/04 管理人]
[05/04 まさき]
[05/03 管理人]
アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
バネット男
性別:
男性
最新トラックバック
フリーエリア