忍者ブログ
TC-SK82VN これからよろしくね。原動機の型式 F8 水冷直列4気筒OHC 電子制御式燃料噴射装置 最高出力 95ps(70kW)/5250rpm 最大トルク 13.8kg・m(135N・m)/2500rpm 車体長さ428cm 幅163cm 高さ185cm 最小回転半径 4.3m タイヤサイズ前輪165R14-6PRLT 後輪165R14-8PRLT ヘッドライト ポリカーボネートレンズカット バルブH4 60/55W バッテリー75D23L ABSオプション フォグランプ オプション
真っ暗な車内でもスイッチの位置が分かるようにしたい。
でも眩しいのはいやだ。
なんかいいのが無いか探してみたが無いので作ってみた。
がさがさと部品入れを探すとエーモンの片切りスイッチとホルダーと5極リレーと今では廃盤となってしまった逆起電力防止ダイオードと逆接続防止ダイオードが基盤に配線された青とオレンジのledを見つけた。
あとなんかの部品入れの透明な仕切板を見つけた。
配線はこんな感じにした。


スモールオン

スイッチオン

これならスモールを点けるとスイッチの場所が分かり、しかも眩しくなく、スイッチを入れると青いledが点灯し消し忘れ防止にもなる。
点灯テストもOKだったので、早速車に付けた。

スモールON

スイッチON

いい感じだ。こういうスイッチがほしかった。
ところがスイッチを切るとスピーカーからボコッと音がする。
ネットで調べると、どうもリレーに逆起電力防止のダイオードを入れないといけないようだ。
ならばHIDのH4リレーを使えないだろうか。HID用だから良さそうだが。ということでその記事はここ。

PR
2021新FC2カウンター
最新コメント
[05/27 まさき]
[05/14 管理人]
[05/04 管理人]
[05/04 まさき]
[05/03 管理人]
アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
バネット男
性別:
男性
最新トラックバック
フリーエリア
忍者ブログ [PR]