忍者ブログ
TC-SK82VN これからよろしくね。原動機の型式 F8 水冷直列4気筒OHC 電子制御式燃料噴射装置 最高出力 95ps(70kW)/5250rpm 最大トルク 13.8kg・m(135N・m)/2500rpm 車体長さ428cm 幅163cm 高さ185cm 最小回転半径 4.3m タイヤサイズ前輪165R14-6PRLT 後輪165R14-8PRLT ヘッドライト ポリカーボネートレンズカット バルブH4 60/55W バッテリー75D23L ABSオプション フォグランプ オプション
amazonから2021年に購入したArteckのk12-JPとA7。
3月に満充電してそのままだったが2台ともランプ4個点いたのでそのまま又保管。
PR
amazonから2021年に購入したArteckのk12-JPとA7の2台ともランプ3個だったので、amazonから購入したEXHEART USBポート付電源タップから充電。10分くらいして本体とケーブルの接続部付近とコンセント側のUSBポート付近を触るとかなり熱くなっていたのでamazonで購入したAnker PowerPort 2 Eliteにつなぎかえて充電。結局熱くなるのは変わらず。どちらも30分位で4個目のライトが点滅。
バッテリーが上がった。10日間エンジンをかけていなかった。その間に積雪が2日あった。
キーを回すとクッと音がするだけでセルは回らなかった。
保険のロードサービスに来てもらってエンジンをかけてもらい、しばらく走行した。
次の日から正常にセルは回っている。
そのロードサービスの方が使用していた物が小さいジャンプスターターというものだった。
てっきりブースターケーブルをつなぐと思っていたので、何これ?だった。
しかし一発で勢いよくセルが回りエンジンがかかったので早速ネットで調べるとamazonにあったが結構な値段だ。

安いやつを探すとあったので¥4199で購入した。

箱を開けて充電状態を確認するとLEDが3個点灯したので充電した。
4個になると満充電のようだ。しばらく充電していたが3個目の点滅から点灯になり4個目が点滅し始めても点灯にはならず点滅したまま時間は経過し気が付くとLEDそのものの表示が消えていた。
付属のケースに入れて車に保管した。
ちなみに充電用のケーブルは付属しているが、ACアダプタは付属していない。
自分はAnkerのスマホ用急速充電器につないで充電した。

使用方法は時間制限があるようで
「最初に本体の電源を入れてLEDが最低3個が点灯していること。バッテリーがでかいなら4個が点灯していること。
次にジャンプケーブルをジャンプスターターのソケットに差し込む。
ジャンプケーブルのLEDは緑と赤が点滅。
ジャンプケーブルのクランプをバッテリーの端子につなぐ。
30秒以内にセルを回す。30秒過ぎるとジャンプケーブルのLEDは赤色点灯になるのでバッテリーの端子につないだジャンプケーブルのクランプを外し、本体に差し込んだジャンプケーブルのソケットを外し、再度最初からやり直す。
エンジン始動に成功したら、20秒以内にジャンプケーブルのソケットを本体から抜く。
そしてジャンプケーブルのクランプをバッテリー端子から外して終了。」
と、かなり迅速に作業しなければいけないようだ。

「追記」不良品発覚。
車に保管していたジャンプスターターを部屋に持ってきて電源を入れてみた。LEDは4個点灯した。
ジャンプケーブルを差し込むと赤色LEDが点灯した。
ジャンプケーブルのクランプの電圧を計ってみると約15.0Vだった。
いつまでたっても赤色点灯したままだった。
ひょっとして不良品?

「追記」代替品。
amazonの出品者プロフィールのページから「質問する」というボタンを押したらAIチャットみたいなのが出てきて、そこに症状を簡潔に入力したら、その内容をamazonから出品者へ送り、数日お待ちくださいと案内が出た。30分で出品者から返信が来てクーポンコードで無事代替品が無料で購入できた。




これだ

今回の商品は正常に動作した。ためしに不良品だった方の本体に代替品のジャンプケーブルのソケットを差し込んだら正常に動作した。どうもケーブルが不良品だったようだ。
「追記」
ということで不良品のジャンプケーブルを分解した。
リレーが入っているということだけはわかった。



「追記」4/19
車に保管している2個とも電源を入れると4個点灯した。
試にジャンプケーブルを差し込んでみると2個とも赤緑点滅した。
充電せずに保管しよう。

「追記」4/26
1週間ぶりにエンジンをかけようとしたがセルが回らなかった。
さっそくジャンプスターターを使用した。
まず本体の電源をONにしてLEDが4個点灯したのを確認し、ジャンプケーブルを接続。
LEDが緑と赤に点滅。
ジャンプケーブルの黒をバッテリーのマイナス端子に接続。
ジャンプケーブルの赤をバッテリーのプラス端子に接続。
カチッという音がしてLEDが緑色に点灯。
車のキーを回すとセルが勢い良く回り一発でエンジンがかかった。
すぐにジャンプケーブルを取り外した。
その後10分程走行し、エンジンを停止し、またエンジンをかけ10分程走行。
ジャンプスターターは充電せずにそのまま車に保管。

「追記」5/1
5日ぶりにエンジンをかけようとしたが、セルがグッといっただけで回らなかった。
またあれを出してきてエンジンをかけた。一発でかかった。
その後10分程走行しエンジン停止し、またエンジンをかけて、10分程走行した。
カーステレオを見ると日付が2014年になっていた。
ジャンプスターターは充電せずにそのまま車に保管。

「追記」5/7
6日ぶりにエンジンをかけようとしたが、セルがカチカチといっただけで回らなかった。
またあれを出してきた。LEDは4個点灯した。
エンジンをかけた。一発でかかった。
その後20分程走行した。
ジャンプスターターは充電せずにそのまま車に保管。

「追記」5/18
11日ぶりにエンジンをかけようとしたが、セルがカチッといっただけで回らなかった。
またあれを出してきた。LEDは4個点灯した。
エンジンをかけた。一発でかかった。
その後20分程走行した。
ジャンプスターターは充電せずにそのまま車に保管。

「追記」5/27
9日ぶりにエンジンをかけようとしたが、セルがグッといったきり回らなかった。
あれを出してきた。LEDは4個点灯した。
エンジンをかけた。一発でかかった。
その後40分程走行した。途中で2回エンジンを止めたがその都度エンジンはかかった。
ジャンプスターターは充電せずにそのまま車に保管。

「追記」5/30
3日ぶりにエンジンをかけようとしたが、セルがグッといったきり回らなかった。
あれを出してきた。LEDは3個点灯した。
エンジンをかけた。一発でかかった。
その後40分程走行した。途中で1回エンジンを止めたがエンジンはかかった。
エアコンを常時つけていた。
ジャンプスターターは充電せずにそのまま車に保管。

「追記」6/1
2日ぶりにエンジンをかけた。一発でかかった。
ジャンプスターターを充電しようと思い、部屋に持ってきてパソコンに接続しているOHMのACアダプタ付きUSB2.0ハブ(品番01-0482)から充電することにした。ケーブルを接続すると本体のLEDの3個目が点滅し、充電していることが分かった。
午後1時ごろから充電開始したが、今午後6時半だがまだLEDは3個目が点滅している。
午後8時。まだ3個目が点滅している。手で触っても特にあったかくなっているとかはない。
午後9時。まだ3個目が点滅している。
午後9時50分。4個目が点滅し始めた。
午前0時30分。まだ4個目が点滅している。
午前1時30分。まだ4個目が点滅している。
午前6時30分。まだ4個目が点滅している。
午前6時55分。LED表示が消えた。18時間かかった。手で触ってもまったく温度は上がっていない。

「追記」6/5
4日ぶりにエンジンをかけたら一発でかかった。
ジャンプスターターは車に保管。

「追記」6/10
5日ぶりにエンジンをかけたら発でかかった。

「追記」2022年1月31日
車に乗せっぱなしだったのでバッテリー残量を確認したらLEDは全部点灯したので、そのまま又車に保管。

「追記」2022年9月
LED3個点灯。充電した。

「追記」2023年1月12日
3週間ぶりにエンジンをかける。普通にかかったので、あれは使用せず。

「追記」2023年1月19日
1周間ぶりにエンジンをかける。一回だけグッといって、それっきりセル回らず。
あれを出した。LEDは4個点灯した。
ジャンプケーブルを接続。インジケーターが緑と赤の交互点滅。
バッテリーに繋ぐ。カチッと音がして緑に点灯。
セルを回す。グッと苦しそうに回る。キーは回したまま。何回かグッと苦しそうに回る。
ああだめかと思った次の瞬間キュルルと回り、エンジンが掛かった。
LEDはまだ4個点灯していたが念の為部屋で充電した。
2017年9月に交換したバッテリーがもう寿命かも。車検の時も、そろそろ危ないかも、と言われたし。

「追記」2023年1月23日
4日ぶりにエンジンをかける。一回だけセルがグッといって回らず。
あれを出してくる。一発でかかった。20分程走行。一度エンジンを切り10分後始動。5分程走行、エンジンを切り5分後始動。20分程走行。エンジンを切り5分後始動。20分走行。停止。
ジャンプスターターはそのまま車に保管。
2021新FC2カウンター
最新コメント
[05/27 まさき]
[05/14 管理人]
[05/04 管理人]
[05/04 まさき]
[05/03 管理人]
アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
バネット男
性別:
男性
最新トラックバック
フリーエリア
忍者ブログ [PR]