TC-SK82VN これからよろしくね。原動機の型式 F8 水冷直列4気筒OHC 電子制御式燃料噴射装置 最高出力 95ps(70kW)/5250rpm 最大トルク 13.8kg・m(135N・m)/2500rpm 車体長さ428cm 幅163cm 高さ185cm 最小回転半径 4.3m タイヤサイズ前輪165R14-6PRLT 後輪165R14-8PRLT ヘッドライト ポリカーボネートレンズカット バルブH4 60/55W バッテリー75D23L ABSオプション フォグランプ オプション
5980円で購入。
点灯テストOKでした。



左右で色が微妙に違った。バラストを入れ替えても同じ。
バルブが2個入っているが斜めシェードの角度が違うので、隙間が大きい方を指で押して隙間を少ない方と同じくらいにした。
Lowは白くて見やすいが、Hiが暗い。まるで深海を走っているようだ。
初めてのスライドだけのタイプのバルブだが、LowからHiにするとちゃんと光軸が上に上がる。
「追記」
かなり漏れがあるのが気になっていたので、バルブを外してオキツモのペイントマーカーで塗った。少しは良くなるかな。
点灯テスト。かなり漏れが少なくなった。前は・・・
ちなみにHi。
「追記」
左のバルブがライトを付けてしばらくするとHiにならなくなる。一度分解したのがいけなかったのか。最初の部屋での点灯テストの時しばらく点灯してからHiになるかどうかのテストをしなければいけなかったな。
大体10分以上点灯しているとHIにならなくなる。
Hi/Low切り替えコネクタを修理したが変わらず。
分解して組みなおして様子見。
「追記」
やっぱりだめ。後ろのネジを緩めて締め直してみたら良くなった。
後はライトに付けてみて様子見。
「追記」
別の斜めシェード5000kを購入したので、外した。
「追記」
どうも長年使用してきたリレーレスアダプターが悪かったようだ。
つまりこのバルブは悪くなかった。
「追記」
しかし、このタイプのバルブはカットラインが出にくいようだ。
原因はバルブの碍子の位置だ。
カットラインを出すためのシェードと同じ位置にあるため碍子が邪魔している。
以前購入した緑リングのバルブと比べると一目瞭然。
分解して180度回そうとしたがスライド部分の幅が違うようで入らなかった。
仕方なく碍子を可能な限り指で曲げて斜めにした。
これで組み上げると、スライドするとき斜めシェードに擦るので斜めシェードの角度を変えた。
点灯テストOKでした。
左右で色が微妙に違った。バラストを入れ替えても同じ。
バルブが2個入っているが斜めシェードの角度が違うので、隙間が大きい方を指で押して隙間を少ない方と同じくらいにした。
Lowは白くて見やすいが、Hiが暗い。まるで深海を走っているようだ。
初めてのスライドだけのタイプのバルブだが、LowからHiにするとちゃんと光軸が上に上がる。
「追記」
かなり漏れがあるのが気になっていたので、バルブを外してオキツモのペイントマーカーで塗った。少しは良くなるかな。
点灯テスト。かなり漏れが少なくなった。前は・・・
ちなみにHi。
「追記」
左のバルブがライトを付けてしばらくするとHiにならなくなる。一度分解したのがいけなかったのか。最初の部屋での点灯テストの時しばらく点灯してからHiになるかどうかのテストをしなければいけなかったな。
大体10分以上点灯しているとHIにならなくなる。
Hi/Low切り替えコネクタを修理したが変わらず。
分解して組みなおして様子見。
「追記」
やっぱりだめ。後ろのネジを緩めて締め直してみたら良くなった。
後はライトに付けてみて様子見。
「追記」
別の斜めシェード5000kを購入したので、外した。
「追記」
どうも長年使用してきたリレーレスアダプターが悪かったようだ。
つまりこのバルブは悪くなかった。
「追記」
しかし、このタイプのバルブはカットラインが出にくいようだ。
原因はバルブの碍子の位置だ。
カットラインを出すためのシェードと同じ位置にあるため碍子が邪魔している。
以前購入した緑リングのバルブと比べると一目瞭然。
分解して180度回そうとしたがスライド部分の幅が違うようで入らなかった。
仕方なく碍子を可能な限り指で曲げて斜めにした。
これで組み上げると、スライドするとき斜めシェードに擦るので斜めシェードの角度を変えた。
PR
この記事に迷惑コメントする\(^o^)/
2021新FC2カウンター
カテゴリー
リンク
最新記事
(06/19)
(06/10)
(05/13)
(05/12)
(04/30)
(04/28)
(04/27)
(02/19)
(02/07)
(12/31)
(12/30)
(11/18)
(10/13)
(10/05)
(10/02)
(10/01)
(09/30)
(06/19)
(06/12)
(06/05)
(03/14)
(01/04)
(12/22)
(12/22)
(12/15)
最古記事
(10/08)
(10/13)
(10/22)
(12/21)
(12/26)
(01/03)
(01/16)
(01/18)
(01/27)
(02/02)
(09/05)
(09/09)
(09/22)
(09/24)
(10/12)
(10/19)
(11/17)
(12/30)
(01/18)
(01/22)
(02/06)
(03/11)
(03/29)
(06/25)
(06/29)
最新コメント
[05/27 まさき]
[05/14 管理人]
[05/04 管理人]
[05/04 まさき]
[05/03 管理人]
アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
バネット男
性別:
男性
最新トラックバック
フリーエリア