忍者ブログ
TC-SK82VN これからよろしくね。原動機の型式 F8 水冷直列4気筒OHC 電子制御式燃料噴射装置 最高出力 95ps(70kW)/5250rpm 最大トルク 13.8kg・m(135N・m)/2500rpm 車体長さ428cm 幅163cm 高さ185cm 最小回転半径 4.3m タイヤサイズ前輪165R14-6PRLT 後輪165R14-8PRLT ヘッドライト ポリカーボネートレンズカット バルブH4 60/55W バッテリー75D23L ABSオプション フォグランプ オプション
[158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148
車に乗ってエンジンをかけると車に取り付けたアンプLP-168PLUSとスマホがBluetoothで自動で接続されるのだが、スマホの音楽プレイヤーが自動で起動して再生を始めるという便利なアプリを入れた。Poweramp。しかしこのアプリは15 日間のフル機能の試用版らしく$5.49で購入するようになっていた。
そこでスマホに今入れている無料の音楽再生アプリAIMPMacroDroidというアプリで同じようにできないか試してみた。
結果、できた。
忘れないように今のうちに内容を。
●MacroDroidを立ち上げマクロを追加。
●トリガー+
●接続→Bluetoothイベント→デバイスに接続時→OK→LP-168PLUSをタッチ→OK
●アクション+
●アプリ→アプリを起動→アプリを選択→OK→アプリの一覧→AIMPをタッチ→起動オプションの選択→新規で強制的に起動を選択→OK
●条件+
●メディア→音楽メディアの再生状態をタッチ→メディア再生中でないをタッチ→OK
●マクロ名を設定して保存
●ここで「他のアプリの上に重ねて表示を許可してください」と出たのでMacroDroidの詳細設定で許可した。

やっぱり気が変わって音楽プレーヤー というアプリに設定変更した。
こっちの音楽プレイヤーが使いやすかったので。
しかしうまく自動再生できなかった。
「追記」
AIMPにもどした。
これはちゃんと自動で再生が始まる。
「追記」
今日はエンジンかけても自動で再生しなかった。スマホを見るとアプリが起動してはいるが一時停止状態のままだった。
アプリが起動した状態のまま一時停止しているとだめみたい。
そこでアンプに接続するとメディア再生するにして条件がメディア再生中でないにしたマクロを追加した。これでどうなるかな。
「追記」
最初はバッチリ再生していたが何回かに一度再生しない時がある。
良うわからん。
「追記」
スマホで聞くのはやめた。
カーステレオのUSBにSDカードを刺して聞いている。
PR
この記事に迷惑コメントする\(^o^)/
お名前\(^o^)/
タイトル\(^o^)/
文字色
メールアドレス\(^o^)/
URL\(^o^)/
沈黙は金
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
2021新FC2カウンター
最新コメント
[05/27 まさき]
[05/14 管理人]
[05/04 管理人]
[05/04 まさき]
[05/03 管理人]
アーカイブ
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
バネット男
性別:
男性
最新トラックバック
フリーエリア
忍者ブログ [PR]